日本酒に含まれる酸度

日本酒の酸度とはお酒を作る工程で米や麹などから発生する酸というものがあるのですがこれらを簡単にまとめて酸度と呼びます。
酸度と言うのは日本酒の製造工程で出てくる用語でもあります。
そして酸度の種類とは乳酸やりんご酸などから有名なクエン酸などお酒を作る工程で様々な酸が発生していくようです。

この中で有名なクエン酸というものはレモンや柑橘類に含まれていますからこのことからもイメージが付くと思います。
そうして日本酒を飲んだ時に甘い、辛いというのがわかると思いますがこれは酸度というのも含めて言われているようですね。
お酒をよく飲む人ならお酒の甘口や辛口などの味にはこだわりがあるはずですから酸度は参考にしてみてください。

そして酸とはいってもレモンとは違うので強い酸味が残る訳でもなく日本酒の味を引き立たせるような感覚として必要なものなのです。
そうして酸度の値が高めになっているものはどちらかというと飲んだ時に旨み成分が多いような味になりますし反対に低ければ甘みのない辛口の淡麗と呼ばれるようになる訳です。
ですからこの日本酒の旨みに関係しているのがこの酸度という訳でこれがお酒の味や美味しさに関係があるという事ですね。